スマートフォンからお好みの画像をアップロードして、車載ディスプレイの壁紙に設定できます。
設定できる画像は、以下のとおりです。
- ファイル形式(拡張子):.jpg、.jpeg、.png
- 画像サイズ:1264×624(それ以上の場合は、操作の途中でトリミング・サイズ変更が必要)
- ファイル容量:3MBまで
- JAMA(日本自動車工業会)のガイドラインに沿っているもの(例:文字が多いものや、幾何学模様は不可)
ここでは、以下のステップに分けて操作方法を説明します。
壁紙のアップロード(スズキコネクトアプリの操作)
スマートフォンからお好みの画像をアップロードします。
-
ホーム画面で[
]をタップします。
-
[車載ディスプレイの壁紙設定]をタップします。
-
[画像を設定]をタップします。
お買い上げ時の壁紙に戻したい場合は、[初期設定の壁紙に戻す]をタップしてください。
スマートフォンに保存されている画像が表示されます。
-
壁紙に設定したい画像を選択します。
-
位置とサイズを設定し、右上の[完了]をタップします。
-
[アップロード]をタップします。
選択した画像がアップロードされ、画像に問題がないかチェックされます。
「チェック完了」のメッセージが表示されたら、スズキコネクトアプリでの設定は完了です。以降の操作は、車載ディスプレイで行ってください。
「チェック完了」以外のメッセージが表示された場合は、メッセージの内容に従って、別の画像をアップロードするなどしてください。
壁紙の設定(車載ディスプレイの操作)
車載ディスプレイに画像をダウンロードして、壁紙に設定します。
- 車載ディスプレイのホーム画面で[設定]>[システム]>[壁紙]>[壁紙変更]の順にタップします。
- [壁紙ダウンロード]をタップします。
- 画像の保存先を選択します。
- 保存された画像を選択します。
選択した画像が、車載ディスプレイの壁紙に設定されます。